コストコの人気商品の一つで年中販売されているロティサリーチキン!!
すっごくおいしいし、見た目も豪華!!そしてリーズナブルなんです♥
そんなロティサリーチキンは、コストコのホットデリコーナーにある商品でウォーマーつきの陳列棚にあります。
コストコに行ったことがある方なら、一度は目にしたことがあるはず!?
今回は、クリスマスにも大活躍しそうなロティサリーチキンについてレビューします!
コストコのロティサリーチキン
品番:96693
品名:ロティサリーチキン
原材料名:鶏肉(ブラジル産)、食塩、大豆たんぱく/リン酸塩(Na)、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、香料
※一部に大豆・鶏肉を含む
保存方法:持ち帰り後は4℃以下の冷蔵庫で保存
内容量:1P
消費期限:加工日含め2日
値段:699円
※この製品は、卵・乳成分・小麦・エビ・カニ・そばを使用した設備で製造しています
※足の固定にゴム紐が使用されています。取り除いてからお召し上がりください。
ロティサリーチキンの簡単な切り方
ロティサリーチキンを食べようと思ったら、どこからどうカットしてよいのか悩んだことはありませんか?
カットするためにまな板に移動したら、脂がたれてベタベタになってしまったりとか。。。
実はこんなに脂が!!!
これが、美味しさの秘訣でもあるんですけどね。
今回は、なるべく洗い物を増やさずに、簡単にカットできる方法をお伝えしようとおもいます。
準備するもの
キッチンバサミ
ビニール手袋(使い捨て)
まな板は、使いません!!!
では、早速カットしていきます!
※足の固定にゴム紐が使用されているので取り除いてからカットしてください
大きく4つに分ける
汚れるのが嫌なので、このままトレーの上でカットしますよ〜
切る場所は大きく分けて4つ!
コマネチライン①②と、背骨の左右③④です。
まずは、コマネチライン(勝手にそう呼んでます…笑)をカットします。
骨に当たるようなら、ハサミの角度を微調整しながらカットしてください。
骨を切らずにカットできますよ。
ビニール手袋をつけてやると、手で骨を確認しながら切ることができます!
次に背骨の左右を切っていきます。
写真を撮り忘れてしまいました…(´Д`|||)
背骨を指で確認しながら切ると、スムーズに切れます。手を切らないように気をつけてくださいね。
残った骨から身を外す
残った骨はこんな感じ↓
まだまだ身が残っているので、手で身をとっていきます。
チキンの脂がたまらなく美味しそう〜❤︎
ここで、ちょっとつまみ食い(笑)
はい。完成!!
ホネホネになりました。
この骨は、後で鶏ガラスープを作るので捨ててはダメですよ〜
取り出したお肉はこんな感じ(●︎´∀︎`●︎)
手でほぐしとった身はこんな感じ。
結構あるんです。
ここの身が脂がのってて美味しいんです♥
取り出したお肉と骨の活用
骨はお鍋に移して、後でガラスープにします。骨まで無駄なくね。
ガラスープでポトフを作ってもおいしいです。
私がおすすめするのは、食べきれなかった身と鶏ガラを使用したカレーです。
いい出汁がでてとてもおいしいですし、身が余って食べきれない。。。
なんて時も一気に解決です(笑)
余ったときの保存方法
当日食べる箇所を除いた物は、冷蔵庫で翌日まで保存可能です。
2日間では食べ切れない。。。という方は、カットして冷凍保存します。
食べるときは、自然解凍してからレンジでチンして食べています。
カロリー
栄養成分表示 | 100gあたり |
熱量 | 164Kcal |
タンパク質 | 14g |
脂質 | 12g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0.9g |
※この表示値は目安です
おわりに
コストコのロティサリーチキンはいかがでしたか?
ロティサリーチキンは美味しいけど、カットだ大変だし、キッチンが汚れるのでストレス!と思っていた方でも、まな板包丁を使わずカットできるのでチャレンジしやすいですね。
コストコのロティサリーチキンは、クリスマスパーティーにあればテンション上がることも違いなしです♥
見た目もよく、おいしくって、コスパもいいので何度もリピ買いしている商品の一つです。
おすすめ度:★★★★★
コストコが遠い人は、ネットスーパーも活用<PR>
「ネットスーパーって何?」
- 食材を届けてくれる
- 買いに行く手間がなく、ラク
- 重いものを運ばなくて良い
「今週はコストコに行く時間がない」
って時にも、サクっと買い物できます。
アプリのダウンロードは無料です!
↓↓↓