コストコのさくらどり冷凍保存の方法は?
解凍やアレンジ例も紹介するね!
- コストコのさくらどりを冷凍保存や解凍する方法
- さくらどりの食べ方アレンジ例
- まずい?美味しい?まわりの口コミ
をまとめました。
コストコのさくらどりを冷凍保存する方法
- パックのまま冷凍保存が可能
コストコのさくらどりは、大きな塊が、4つのパックに分けられています。
パックのガイドラインに沿って切れば、簡単に小分けができ、パックごと冷凍保存が可能です。
真空パックされているので、衛生的で、手間もかからず嬉しいですね。
1パックに入っている量は、均等ではないので注意
大きなお肉が、初めから小分けされているのは嬉しいですが、1パック内のお肉は、サイズや量がバラバラです。
パックのまま冷凍すると、料理する際、必要な量を用意するのがむずかしいかもしれません。
- 使い勝手を求めるなら、カットしてから冷凍
冷凍前に、ひと手間かけることで、冷凍後の扱いが楽になります。
目的に合わせて、カットしておくことで、冷凍後の時短につながるだけでなく、1人分やお弁当など、少しだけ使いたい時にも便利です。
①パックから出し、水分をキッチンペーパーでおさえるように拭き取る。
キッチンペーパーで、水分をしっかり取ることで、臭み防止になります。
②目的に合わせた形にカットする。
料理によって、カットする形は変わると思いますが、繊維を切るようにカットすると、食べやすく、食感もよくなります。
ひと口サイズなら、カットする形に関係なく、削ぐように切るのがおすすめです。
③使う量ごとにラップで包むか、密閉袋などに入れ冷凍庫へ。
なるべく新鮮なうちに、空気に触れないようにするのが、美味しさを保つポイントです。
カットしておくことで、冷凍も解凍も、時間が短くなるので、劣化が起こりにくく、美味しさをキープできます。
下味冷凍もおすすめ
冷凍の前に、下味をつけてから冷凍すると、調理の際に時短になるだけでなく、味もしみやすいです。
1枚のままでも、カットしたものでも、下味をつけてから冷凍すると、しっかり味がしみ込み、美味しさに差がでます。
①密閉袋にさくらどりを入れる。
カットしたものを入れる場合は、ボウルに、密閉袋をセットしてから入れると、倒れたりせずに入れやすいです。
②調味料を入れる。
お好みのレシピの調味料を入れてください。
③口を閉じ、軽く揉んで馴染ませ、冷凍庫へ。
匂いや、調味料の漏れを防ぐため、しっかりと閉じましょう。
ヨーグルトなど、調味料によっては、お肉が柔らかくなる効果もあります。ぜひ、試してみて下さい。
コストコのさくらどりの解凍方法
- 時間があるなら、冷蔵庫で自然解凍がおすすめ
冷凍庫から冷蔵庫に移して、時間をかけ、ゆっくり解凍することで、おいしさを逃さず解凍が可能です。
時間をかけて解凍することで、お肉の質や栄養を保ったまま解凍ができます。
時間はかかりますが、冷蔵庫に入れて放置するだけなので、手間がかかりません。美味しく解凍するには、1番よい方法だと思います。
解凍時間は、お肉の厚みや、大きさにもよりますが、8時間くらいです。
朝、冷凍庫から取り出して冷蔵庫に移し、夕方くらいには、ほどよく解凍されています。
解凍のしすぎには注意
鶏肉は、完全に解凍すると、ドリップが出てくることがあります。うまみ成分や、栄養素が失われてしまうので、気をつけましょう。
半解凍でも問題なし
鶏肉は、時間をかけて解凍するのが重要ですが、解凍しすぎもよくありません。
半解凍の状態なら、ドリップを防げ、包丁で切りやすくもなるのでおすすめです。
解凍時には、弾力を確かめながら、ほどよい解凍具合で調理をしましょう。
- 調理中に解凍するなら流水解凍
冷凍庫から冷蔵庫へ移すのを忘れていたり、予定になく使うことになった時は、料理の下準備や調理中に、流水解凍をしましょう。
おいしさを保ちながらも、早く解凍することができます。
お肉が、直接水に触れないように、冷凍した袋のままで解凍します。解凍にかかる時間は、量や大きさにもよりますが、10〜15分くらいです。
- 電子レンジを使うなら、解凍モードか低いワット数
電子レンジでの解凍は、解凍モードか、200wでトータル2〜3分を目安に、解凍ムラができないように、様子を見ながら解凍しましょう。
①耐熱皿にキッチンペーパーを敷く。
キッチンペーパーを敷くことで、解凍時に出るドリップを吸い取ってくれます。
②冷凍庫からさくらどりを取り出し、ラップを外して、耐熱皿にのせる。
下味冷凍した、ジップロックなどに入れたものは、ジップロックの口を開き、耐熱皿においた状態にします。
③レンジに入れ、解凍モードか、200wで2〜3分を目安に解凍。
途中で、上下をひっくり返し、様子を見ながら解凍して下さい。
うまみ成分が流出しやすい
電子レンジでの解凍は、時短になりますが、急激な温度差により、ドリップが出やすいです。また、お肉の質が低下してしまいます。
電子レンジで解凍する時も、低いワット数で、じっくり解凍しましょう。
コストコのさくらどりの食べ方アレンジ例
ごはんと一緒に炊くだけ
パサつきがちなむね肉ですが、炊飯器でゆっくり加熱されるので、パサつかず、しっとりと仕上がります。
また、さくらどりから出るうま味も、しっかり味わえます。
①洗ったお米(1合)と、お好みの具材を用意する。
今回は、ミックスベジタブルを使い、ピラフにしてみました。
②水(160ml)・サラダ油(大さじ1)・調味料を入れて混ぜる。
調味料は、市販のシーズニングや、ポーションを使うと、簡単に味付けができてよいと思います。
③具材を均等にのせて、炊飯器で炊いたら出来上がり。
シーフードミックスでパエリア風、キノコ類と一緒に炊き込みご飯など、具材を変えるだけで、バリエーションも増えます。
下味冷凍を使った簡単アレンジ
おかかで和えた、即席おつまみです。
下味冷凍の際に、醤油・砂糖・酒で、シンプルに味付けしたものを用意しておくと、食材を加えたり、味付けの変更もしやすいのでおすすめです。
みじん切りで、つくねにアレンジ
粗(あら)みじん切りにしたさくらどりが、歯応えになり、満足感もアップします。
そのまま食べてもおいしいですが、卵黄を絡めて食べると、濃厚で、味の変化も楽しめるのでおすすめです。
①大葉の軸を切り落としておく。
さくらどり1枚(200gくらい)に対し、大葉は8枚くらい用意しておきます。
②さくらどりはを粗みじん切りにする。
お好みの粗さで大丈夫です。
③ボウルに、さくらどりと調味料を入れ、混ぜ合わせる。
ボウルに入れたさくらどりに、酒・鶏がらスープの素を、各小さじ半分〜1杯程度入れます。
さらに、マヨネーズ(大さじ1)と片栗粉(大さじ3)を入れ、ゆず胡椒と塩少々を入れて混ぜ合わせます。
子ども用に、ゆず胡椒を抜いても、美味しく食べられます。
④8等分にして、大葉で挟む。
⑤油をひいたフライパンで、火が通るまで焼いたら出来上がり。
中火で4〜5分くらい、ひっくり返しながら焼いてください。
野菜と合わせて味噌マヨ炒め
常備野菜などを合わせれば、栄養価も増え、ボリューム満点の1品になります。
①さくらどりと野菜を、それぞれ食べやすい大きさに切る。
②カットしたさくらどりに、塩こしょうをふりかけ、片栗粉をまぶす。
③ボウルに、調味料を入れ混ぜる。
酒と味噌を大さじ1ずつ、マヨネーズを大さじ2くらい入れて、混ぜ合わせておく。
④お肉を、色が変わるまで、中火で4〜5分炒める。
⑤野菜を加えて炒めたら、調味料を入れて、絡めながら炒めれば完成。
野菜に、調味料がなじんで、汁気が無くなったら出来上がりです。野菜の他に、きのこ類を合わせても合います。
コストコのさくらどりはまずい?美味しい?まわりの口コミ
まずいって口コミ
ドリップの処理が必要
まずいって口コミはあまり見当たりませんでした。
お肉から出るドリップを、きちんと処理しなかったことで、臭いが気になるという人が見受けられました。
美味しいって口コミ
「むね肉とは思えないしっとり感」
コストコのさくらどりはむね肉でも十分しっとりして美味しいんだよな
さくらどりのむね肉で作る唐揚げは唐揚げでありながらナゲットのような食感
美味い👍— ケイキョ⭕️ (@KKyo202) January 3, 2021
コストコでさくらどりの胸肉が激安だったので✨アイラップで放ったらかし鶏ハム作ったよ🥰
低温調理器ないと作れないと思ってたら、アイラップで密封した鶏胸肉を沸騰した鍋に入れすぐ火を止めて3時間放ったらかしでできると聞いて早速挑戦❗️
柔らかくしっとりしていて激うま🤤 pic.twitter.com/bsyTbJm4MK
— あやっぺ (@bxHTfNbyoAu7oJj) April 24, 2024
もも肉よりも、食感がパサつきがちなむね肉ですが、コストコのさくらどりは、むね肉でも、しっとりしていて美味しい、と言う口コミが多かったです。
「コスパ最高」
鶏ハムジューシーに出来たˎ₍•ʚ•₎ˏ
コストコのさくらどり胸肉は安くて美味しい♡ pic.twitter.com/POzQhEFbAC— U子 (@akamoppu0211) August 12, 2020
今晩はコストコのさくらどりを使ってチキン炒めを作りました#お腹ぺコリン部 #Twitter家庭料理部 #おうちごはん #コストコ #さくらどり pic.twitter.com/hpXal7niSN
— MD (@MDLOVE1020) March 27, 2024
まとめ
- コストコのさくらどりは、カットや下味をしてからの冷凍保存が便利。
- 急激な温度差での解凍は、ドリップが出やすい。半解凍なら、ドリップを防いで使える。
- アレンジ次第で、パサつかず、しっとり食感で食べられる。
- 臭みは、さくらどりの水分をしっかり拭き取ることで防げる。
コストコが遠い人は、ネットスーパーも活用<PR>
「ネットスーパーって何?」
- 食材を届けてくれる
- 買いに行く手間がなく、ラク
- 重いものを運ばなくて良い
「今週はコストコに行く時間がない」
って時にも、サクっと買い物できます。
アプリのダウンロードは無料です!
↓↓↓