コストコの冷凍食品コーナーにあるエビ餃子がすごく便利でおいしい!
この冷凍エビ餃子食品には色々なバリエーションがあるんです!
エビワンタンや、エビワンタンラーメンなどがあるのですが、ただのエビ餃子は自分のこのみで調理できるので使い道色々で楽しめます。
コストコのエビワンタン
品番:575800
品名:エビ餃子
原材料名:皮(でん粉、小麦、タピオカ、じゃがいも、砂糖、食塩)、エビ、たけのこ、植物油(大豆、ごま由来を含む)、タピオカでん粉、砂糖、食塩、卵白粉、パン酵母抽出物、白コショウ
皮の率:50%
内容量:1Kg (40個入り)
値段:1,598円のところ、今回はプライスダウンで1,258で購入
一個あたり31.4円
消費期限:箱に記載(今回は約1年後の期限でした)
保存方法:-18℃以下で保存
凍結前の加熱の有無:加熱してある(調理時は加熱してお召し上がりください)

エビ餃子の食べ方は?
食べるときは必要量をトレイから取り出し自然解凍はせず冷凍のまま調理します。

20個入りとトレーが2つ入っています。
必要な分だけ取り出して、残りはまた冷凍庫へ。
もし20個使い切れないときは、保存バックに入れて保存でOK!
こんな感じに↓

調理前に自然解凍をしなくていいのがうれいしですね。
蒸す
蒸し器を準備し水をいれる。蒸し器の底に軽く油を敷く
お湯が沸騰したら凍ったままのえび餃子を並べる
10分程度蒸す。
蒸しエビ餃子の完成。

ゆでる
沸騰したお湯に凍ったままのえび餃子を入れる。
10分程度茹でる。
エビ水餃子の出来上がり!

焼く
フライパンに油を敷き温める。
中火で軽く焦げ目がつくまで焼く。
焼き目がついたら適量の水をいれ蓋をして8~10分程度蒸し焼きにする。
揚げる
油を160~180程度に温める。
油で揚げる。
揚げエビ餃子の完成。
その他
その他、お鍋の具やおでんに入れても美味しいですよ。
ラーメンに入れれば、えび餃子ラーメンの完成ですね。
煮込みすぎても崩れにくいのでうれしい!!!主婦の強い味方ですね。
「何か1品足らない~」ってときに調歩しますよ~
食べた感想
プリプリ食感でエビ味がしっかりしておいしいです。
皮がもちもちしていて一言でいうなら「もちぷり~」といったところでしょうか(笑)
食べているとエビではない食感があるのですが、材料から考えるとたけのこだと思われます。
この、たけのこの食感がプリプリもちもち食感のなかに歯ごたえをかんじ、よいアクセントになっています。
冷凍庫から出してそのまま調理できるのがうれしいですね。
ちょっとしたおやつや、おつまみにもよさそうですね~
おわりに
コストコのえびワンタンはいかがでしたか?
もちもちプリプリ食感がおいしくてやみつきになりそうです。
冷凍のまま調理できるのがうれしいですね。
ただ…箱が30×22×6cmと大きいので冷凍庫ではかなりの邪魔者になるかも。
そんなときは、保存バックに移して冷凍保存したほうがいいかもしれないですね。
おすすめ度:★★★★☆